新入荷 再入荷

掛軸 茶掛 縦物 西垣宗興「和敬清寂」共箱 大徳寺派 極楽寺住職

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8160円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20702281538
中古 :20702281538-1
メーカー 掛軸 発売日 2025/01/15 02:16 定価 16000円
カテゴリ

掛軸 茶掛 縦物 西垣宗興「和敬清寂」共箱 大徳寺派 極楽寺住職

掛軸 茶掛 縦物 西垣宗興「和敬清寂」共箱 大徳寺派 極楽寺住職〔商品について〕こちらの商品は〔肉筆〕の作品です。サイズ 30.2 × 184.7 cm(軸先含まず)本紙 : 紙本軸先 : 黒塗り付属 : 共箱備考 : 〔作者について〕西垣宗興1908年 岐阜に生まれる。1949年 分山宗興について得度。1976年 仏教大学大学院修士課程修了。1978年 兵庫県城崎郡の大徳寺派極楽寺住職に就任。1985年 78歳で死去。〔状態について〕使用感はほとんどありませんが、ごくわずかにうっすらと薄いシミがあるようですが、本紙が和紙の為わかりづらく、鑑賞には支障がないと思います。概ね良好な状態です。〔禅語について〕「和敬清寂」(わけいせいじゃく)茶道の心得を示す標語。意味は、主人と賓客がお互いの心を和らげて謹み敬い、茶室の備品や茶会の雰囲気を清浄にすることという意である。特に千家ではこの標語を千利休の定めた「和」、「敬」、「清」、「寂」を表す「四規」として重要視しているそうです。「和」「敬」はともに主客の心得を、「清」「寂」は茶庭・茶室・茶器などに関する心得をいいます。季節を問わずご使用いただけるため掛けやすいです。〔注意事項〕タイトルに新品の記載がない商品につきましては、基本的に中古品となります。ご理解の上ご購入下さいますよう宜しくお願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です