新入荷 再入荷

交趾焼 青釉 輪花 平盃 小皿 豆皿 2025年最新

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11220円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20681260464
中古 :20681260464-1
メーカー 交趾焼 発売日 2025/02/04 23:10 定価 22000円
カテゴリ

交趾焼 青釉 輪花 平盃 小皿 豆皿 2025年最新

17世紀頃の清朝時代の交趾青釉平盃です。入手してから、本歌中国の明代・清朝の法花か交趾か、またまた国焼とすれば、珉平でないことは分かるんですが、偕楽園焼か切込焼などかで迷っていたんです。ところが最近、京都の目利き、いもとさんが扱った青釉交趾小皿五客を観て確信が持てました。裏に陽刻で角葉の銘が入っていますが、輪花や釉調、裏面の形状、総釉や小さい3つの目跡が同じであり、清朝期の交趾焼と判断できました。よかったです。型物香合で有名な交趾焼ですが、こちらは深みのある青で美しいです。辻清明さんの所持していた豆皿も交趾だったんですね。高さは1.8cmですが、容量も22ml位入りますので、平盃でいけます。お酒を回しながら呑めば、キラキラとエメラルド釉が輝いて綺麗です。サイズは、口径9.3✕高さ1.8cm位です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です