新入荷 再入荷

Dora様専用  【兼中斎箱書 佐久間勝山】茶碗 【前田昌道】『萬里無片雲』掛軸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20712730669
中古 :20712730669-1
メーカー Dora様専用  【兼中斎箱書 発売日 2025/02/04 10:18 定価 15000円
カテゴリ

Dora様専用  【兼中斎箱書 佐久間勝山】茶碗 【前田昌道】『萬里無片雲』掛軸

【堀内家十二世 兼中斎】茶人。表千家流堀内家十二世。大正8年(1919)京都生 。名は吉彦、別号に長生庵。父は堀内家十世不仙斎。京大理学部卒。兄十一世幽峰斎の急逝のため、表千家即中斎のもとで修業ののち十二世を襲名。禅的境地と科学者としての思考が相まって独特の温厚な茶風で知られる。著書に『茶の湯聚話』『茶花』等がある。平成10年、分明斎が十三世を襲名するのに伴い宗心と称する。【松古窯・佐久間勝山】1906年 三重県松阪市生まれ1947年 即中斎宗匠の御用を承る1966年 東京日本橋三越にて個展開催1971年 帝国ホテル特別サロンにて個展1987年 京都高島屋にて傘寿記念茶陶展開催1998年 逝去◎サイズ高さ約7.8㎝ 幅約12.8㎝X約12.5cm。◎桐共箱 (兼中斎箱書)・共布。◎状態目立つイタミは無く良い状態です。◎真作保証いたします。◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。◎宜しくお願いいたします。【前田昌道 まえだ しょうどう】昭和14年 和歌山に生まれる。昭和32年 花園大学入学。昭和34年 古川大航を本師として得度。昭和36年 鎌倉の門覚僧堂に掛塔し、朝比奈宗源に参禅。昭和40年 大徳寺塔頭瑞峯院の福住職となり、9年後に住職に就任する大徳寺の教学部長・財務部長を兼務。◎サイズ本紙…縦約101.5㎝ 横約29㎝全体…縦約171㎝ 横約35.5㎝◎紙本・桐共箱・紙外箱。◎軸先…黒漆塗。◎状態大きなイタミはありませんが、裏側と本紙の所々に点シミがございます(写真参照)。◎真筆保証いたします。◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。◎宜しくお願いいたします。【萬里無片雲 ばんりへんうんなし】雲一つない晴れ渡った空、心の隅々まで妄想や煩悩が無い状態の事。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です